近年、美容と健康に関心の高い30代女性を中心に、NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)という成分が大きな注目を集めています。これは、体内で生成されるだけでなく、ブロッコリーやアボカドといった身近な食品にも含まれる栄養素です。
NMNは体内でNAD+という物質に変換され、このNAD+が細胞のエネルギー代謝やDNA修復、抗酸化作用など、私たちの体の重要な生理機能に深く関わっています。しかし、残念ながらNMNの体内生成量は加齢とともに減少してしまうのが現状です。
本記事では、NMNの効果や摂取方法、そして効果をより高めるためのポイントまで解説していきます。健やかで若々しい毎日を目指したい方は、参考にしてみてください。
NMNとは
近年、美容や健康を気になる方に注目されている成分が、NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)です。これは、体内でビタミンB3(ナイアシン)から作られる化合物で、母乳やブロッコリー、アボカドなどの食品にも含まれています。
NMNは体内でNAD+という物質に変換され、このNAD+が細胞のエネルギー代謝、DNA修復、抗酸化作用といった重要な生命活動に関わっています。体内で生成される物質ですが、加齢に伴い生成量が減ってしまうのが特徴です。
NMNを摂取する方法
NMNは、さまざまな方法で摂取することが可能です。ここでは、代表的な方法を3つご紹介します。
食品
NMNは、普段の食事で摂取することができます。含有量が多いのは、以下の食品です。
- ブロッコリー…0.25~1.12mg(100gあたり)
- 枝豆…0.47~1.88mg(100gあたり)
- アボカド…0.26~0.3mg(100gあたり)
- エビ…0.22mg(100gあたり)
なお、1日に推奨されるNMNの量は、100~250mgほどといわれています。たとえばブロッコリーの場合は、40kgも食べなければなりません。食品だけで必要な量を摂取するのは、現実的には難しいといえるでしょう。
サプリメント
NMNは、サプリメントで摂取する方法があります。カプセル・錠剤・粉末タイプなどがあり、飲みやすさやに合わせて選べるのが特徴です。
NMNはアレルギーが出にくい成分とはいわれていますが、取り入れることで体調に影響が出る可能性も否めません。まずは少量ずつ試して、体調変化がないか確認することが大切です。
化粧品
近年、NMNを配合した美容液やクリームなどの化粧品が販売されています。普段のお手入れにプラスすることで、健やかなな肌を目指すことが可能です。
ただし、食品で摂取する場合と比べて、皮膚からの吸収効率はそれほど高くありません。研究が進み、吸収効率の高い化粧品も販売されつつあるので、気になる方はチェックしてみてください。
摂取におすすめのタイミングは?
NMNは、ライフスタイルに合わせて摂取することが大切です。特に以下のタイミングに合わせて取り入れるとよいでしょう。
起床時
NMNは体内でNAD+という物質に変換されますが、これはエネルギーの産生に役立つといわれています。そのため、1日の始まりのタイミングで摂取するのがおすすめです。
また、食事後に摂取すると、胃酸によって成分の吸収が阻害され、吸収効率が低下する可能性も。空腹のタイミングでの摂取すると、吸収効率を高められると考えられます。
就寝前
人の体は、睡眠中に疲労を回復したり、細胞を修復したりする活動を行っています。NMNを就寝前に摂取すると、体内での細胞の活動をサポートする効果が期待できます。
ただし、人によっては就寝前に摂取すると、睡眠への影響が生じる可能性も否めません。眠りが浅い方や、眠りにつくまで時間のかかる方は、就寝の2~3時間前までに摂取しておくとよいでしょう。
NMNの効果を高める方法はある?
NMNの効果は、短期間で得られるわけではありません。効果を高めるためには、次のような点を意識してみましょう。
毎日継続する
効果を高めるためには、毎日続けて摂取することが大切です。NMNは水溶性の物質なので、体内で退社されると、余分な分は体外に排出されてしまいます。
エネルギーの代謝に関わる物質とはいえ、数日間摂取しただけでは効果を実感することはできません。最低でも、3~6か月は継続しましょう。
生活習慣も合わせて見直す
NMNは万能な成分ではなく、運動や食事なども合わせて見直すことが重要です。バランスのとれた食事と適度な運動は、筋力や代謝の向上にも影響を与え、効果を実感しやすくなると考えられます。
バランスのよい食事が難しい場合は、加工品や冷凍食品を上手く活用したり、サプリメントなど栄養補助食品を利用したりするのも有効です。1日だけで判断するのではなく、1週間単位で栄養のバランスをとるとよいでしょう。
推奨される用量を守る
NMNは、1日あたり250mgまでの摂取が目安です。過剰に摂取すると効果が高まるわけではなく、健康に影響を与える可能性も否めません。
また、他のサプリメントや薬などを摂取されている場合は、自己判断で飲み始めるのは避けましょう。かかりつけの医師や薬剤師へ相談してから、摂取するかどうかを判断してください。
まとめ
本記事では、NMNの基礎知識から、期待される効果、そして効率的な摂取方法についてご紹介しました。NMNは体内で重要な役割を果たすNAD+の産生を助け、細胞レベルからの健康維持や美容に寄与すると期待されています。食品からの摂取は難しいですが、サプリメントや化粧品など、多様な方法で取り入れることが可能です。
効果を実感するためには、朝の摂取や空腹時などタイミングを意識しつつ、何よりも毎日継続することが大切です。また、それだけに頼るのではなく、バランスの取れた食事や適度な運動といった生活習慣全体を見直すことが、その効果を最大限に引き出す鍵となります。
推奨される用量を守り、NMNを賢く取り入れて、いつまでも輝く毎日を目指しましょう。